こんにちは、スイトンです。
なかなか忙しげになっておりますが、昨日今日は天気も良く気持ち良い感じでしたが、今日は山火事がぁ…
午前と午後に出動がありまして、どちらも林野火災で野焼きをしていたら、強い風に煽られたために燃え広がった感じです。
この時期はまだ草木が乾燥していますので、ご注意くださいませ!
本当に風に煽られるとあっという間に燃え広がりますので、最近は喫煙の方が減っていますが、それでも煙草のポイ捨てにも気を付けていただきたいと思います。
野焼きをしていての類焼は、通報が早く被害も少ないですが、ポイ捨てなどの場合はかなり火が大きくなってからの通報で、消火範囲が広がりますから気を付けないといけないですね…
それでも流石にGW前で、観光の車も多くなってきていますが、今年はGWが休みが飛び飛びのようですから、一気に混むことは少なそうな感じですね?!
さて現在の蒜山ですが、このような感じですドン!

次々と花も咲き始めております!
前回のヒメオドリコソウに続いての花は、タンポポでございます。
いやいやタンポポも、なかなかいっぱい咲きはじめましたが、子供のころはあの種の綿毛が耳に入ると、耳が聞こえなくなるという話を聞き、まじめに綿毛が飛ぶと耳を覆ったものですが、よく考えればあれほどの大きさのものが、すんなり耳の穴に入ると思うところが子供ですね(笑)
という感じで、次々花も咲きすっかり春らしくなっていますが、明日の昼頃から雨になり、週の半ばまではなんだか愚図ついた天気となるような予報です。
まぁ木曜頃から週末にかけては、天気も回復してきてGWらしく人出も増えればいいなぁ〜と思っている、蒜山高原からではでは。
